先日送りました「会員の近況報告」冊子で、和歌山水内俊彦さんの近況が誤って滋賀のページに記載されました。正しくは和歌山県です。改めてお詫びと訂正を致します。
滋 賀 県 |
||
吉岡 |
哲治 |
昨年2月に手術をし、日に日に回復しています。皆さんによろしく。 |
山田 |
吉男 |
昨年より歳とともに活動が減少し、週2回程度の卓球教室へ出かけて、この春より実用書道教室の講師として頑張っております。 |
中村 |
正雄 |
いつもお世話いただきありがとうございます。小生も今年3月4日で喜寿、嬉しいことです。折角のお祝いの場をご案内いただきましたが、肺気腫が年々少しずつ悪化して在宅酸素をしながら家の中で日常生活がやっとできる状態です。残念ではありますが欠席させていただきます。皆さまのご健康とご多幸をお祈りいたします。 |
藤田 |
誠 |
61才で舌ガン、心臓バイパス手術、72才で肺ガン左1/3を切除しましたが喜寿まで元気でおいてもらっています。感謝しています。いつもありがとうございます。 |
小竹 |
富士夫 |
一身上の都合により総会を欠席させていただきます。申し訳ございません。 |
吉田 |
博 |
特に変わりなく元気で生活しております。今年も総会を迎えられお祝い申し上げます。皆さまの益々の発展をお祈り申し上げます。 |
薫森 |
正夫 |
今年7月で満82歳を迎えることになります。まだまだ若いつもりでいますが年を重ねるごとに、足腰が弱ってきました。若い者に迷惑がかからないようにと軽度な運動をして頑張っています。ウオーキング毎日2キロ、週3日孫4人の子守などなど! |
小林 |
元可 |
スキー場でバイトしています。4月13日まで営業しています(グランスノー奥伊吹)。とりあえず今の所は元気です。バイト仲間の若者にスキーを教えています。 |
夏原 |
光雄 |
昨年の秋、きつい腰痛に見舞われ手術手前で収まりやれやれの1年でした。今まで以上に体調管理に注意し、地域活動や仕事に頑張りたいと思っています。 |
林 |
秀行 |
民宿とボランティアガイドに日々元気に頑張っています。 |
市木 |
登 |
いつもお世話になりありがとうございます。健康状態に不安があるものの何とかできる範囲で頑張っております。 |
青山 |
三朗 |
何とか元気にしています。月2、3回病院通いが日常となってしまい、日々を過ごしています。 |
道端 |
滋 |
新たな診察券が一枚仲間入りしました。だましだまし悪いもの出てこんようにと。皆さんの元気な姿拝顔させてもらいます。 |
小松 |
徳雄 |
70歳を超えると、最近得に下半身の衰えが来ました。それでも体力を維持すべくアルバイト・ゴルフを頑張っています。 |
中澤 |
吉男 |
元気に過ごしています。フルタイムの仕事、家庭内の用事と毎日忙しく、日々が過ぎていっています。 |
田中 |
正春 |
ハローワークで大学生の就職支援の仕事を続けております。体調はまずまずで充実した日を過ごしております。 |
清水 |
博 |
事務局の皆さまお世話になります。私も高齢となり趣味の写真撮影にも行けず、今は色鉛筆によるアニマルアートに没頭しています。皆さまによろしく。 |
平田 |
政孝 |
昨年、寺の総代を受け、今年は檀信徒総大会の開催寺と忙しくなりました。慣れぬことで大変ですが頑張ります。 |
田中 |
光夫 |
1昨年に実家(不動産)を相続したことにより毎日タイトなスケジュールの日日々を過ごしております。健康面では4半期毎の定期検診の受診結果「落ち着いている」とのことで安心しております。 |
樋口 |
義行 |
元気に仕事頑張っています。昨年還暦を迎え、初孫も迎えることが出来ました。 |
桐田 |
領三 |
元気に過ごしていますが、腰痛で少々難儀しています。体力低下に抗いウオーキングに精を出しています。皆さまも元気にどうぞ! |
大継 |
一夫 |
今年1月で80歳になりました。日々元気で過ごしています(自治会のボランティア活動をしています)。 |
関 |
礼治郎 |
少々病院のDr.との繋がり(通院)はありますが、いたって元気に暮しています。役員方にはお世話をおかけします。三九! |
長田 |
一明 |
昨年、孫のクリスマスプレゼントを買いに玩具屋に行った時に感じた。この70年間でおもちゃの好みが変化。今の子どもの流行りは「チーカワ」とか「すみっこ暮らし」が流行る。我々の子供時代は「のらくろ2等兵、フクちゃん、」、そして小学校では「月光仮面、スーパージェット、鉄人28号、女の子はリボンの騎士等」が流行った。今の子どもは「スーパーヒーロー、カッコよさ」よりも「カワイさ、イジラシさ」に好みが変わっている。じっちゃんびっくりしたなーモゥ |
門野 |
昭彦 |
今年は自治会及び学区自治会の会長を務めることになり、大忙しの1年になりそうです。 |
荒巻 |
忠左衛門 |
今年で後期高齢者となりますが、まだまだ家業の農業等頑張りたいとの思いはあります。若干体力の衰えを感じている現状です。 |
川口 |
滋 |
寺の門徒総代をさせていただいて早や5年、あと1年元気で頑張りたいです。 |
奥村 |
公滋 |
元気にしております。事務局さまには長い間お世話になりありがとうございます。一身上の都合により退会させていただきます。 |
三宅 |
實 |
長い間大変お世話になりましたが、本日をもって退会いたしたく思いますのでよろしくお願いします。長い間ありがとうございました。 |
田中 |
幸雄 |
お世話さまです。持病の腰痛が思わしくなく欠席させていただきます。皆さまによろしく。 |
丸林 |
勝彦 |
月15~16日ほどのバイトで頑張ってます。 |
山上 |
明 |
特に異常はありません。少し身体の動作が鈍いです。会員の皆さまによろしく言ってください。 |
瀧(旧姓西村) |
忍 |
昨年後期高齢者の仲間入りをしました。体力の衰えを感じつつ、現役で頑張っています。今後ともよろしく!! |
冨江 |
武男 |
幹事の皆さま、お世話さまです。3カ月に1回定期検診、現在再発・転移なく元気に過ごしています。 |
冨江 |
横超 |
私、傘寿を迎え寄る年波を感じるに至り、この度退会とさせていただきます。皆々さまには大変長い間お世話になりました。一瞬に過ぎ去る人生長きも短くもあります。どうかお身体をご自愛されることを念じ、お礼の言葉とします。 |
越中 |
正徒 |
日々、趣味(仕事)バス運転、ゴルフ等で身体の維持管理をに努めています。 |
今村 |
利徳 |
元気にやってます。平和堂グループ企業でバリバリ。当日は病院の検診があり申し訳ありません。 |
井口 |
浩伸 |
元気に過ごしています。 |
福永 |
博 |
終活で年賀状終いをしていますが、年上の方には出しづらく今まで通り続けています。 |
藤原 |
光一郎 |
いつもお世話になっております。今年も元気で仕事に頑張っています。 |
大橋 |
建治 |
参加を楽しみにしていたが、妻の介護のため欠席します。皆さまによろしく。 |
田中 |
善一 |
寺の総代を3年間務め、今年は2年目で忙しく毎日を過ごしています。申し訳ございませんが、欠席させていただきます。 |
谿 |
守亮 |
昨年9月に延長の定年退社をしました。今は週2回のジム通いをしながら求職活動中です。 |
安田 |
博 |
いつもお世話になっています。家庭菜園をしています。 |
松永 |
茂 |
25年勤めた滋賀医大簡易郵便局長を漸く9月に退任できそうです。 |
上野 |
恵司 |
お疲れさまです。今回も仕事のため欠席させていただきます。私も今年で70歳になりましたが、仕事で3000歩、帰ってから7000歩、一日一万歩を目標にしております。皆さまの健康を祈り、頑張ってください。 |
奈 良 県 |
||
松井 |
敏夫 |
アルバイトをやめて2年たちました。後期高齢者になり車にマークを付け、薬も1つ増えましたが元気です。家庭菜園も頑張っています。 |
中嶋 |
脩貢 |
今年1月傘寿を迎え、無事「80歳の壁」は超えました。年齢の壁はともかくこれからは難しい壁は御免こうむり気楽に行きたいものですなあ。 |
北脇 |
定夫 |
現在も介護施設の運転手で頑張っています。今年の5月で12年目を迎えます。 |
杉浦 |
荘介 |
元気です。 |
濱崎 |
隆 |
家庭菜園とシルバー人材センターで頑張っています。 |
植村 |
和久 |
元気です! |
西本 |
久夫 |
出席したいですが、営業日で年々忙しくなってきており休めません。現在3名で弁当、仕出しの配達をしており、代わりがいません。 |
北川 |
俊英 |
なんとか頑張って生きております。 |
南本 |
謙三 |
喜寿を迎えました。お蔭さまで元気にしています。これからは健康管理に留意し「心豊かな」生活を過ごしていきたい。 |
小川 |
峯男 |
ここ数年代り映えしない日々。持病抱えるも行動制約なく、100坪の家庭菜園や小旅(バイク・車・鉄道)、老人仲間とカラオケ(飲み会?)等を楽しむ日々です。 |
西村 |
隆成 |
地名「ひのき坂」での役職は、今年傘寿を迎えるのを機にすべてリタイアしました。あとは市のまちづくり協議会を残していますが、あと1期(2年)だけ頑張るつもりです。その後はまだ生きていたら、晴耕雨読の余生を送れたら最高なんですが・・・・来年は総会への出席叶うかな? |
巽 |
啓 |
日々平穏に無事過ごさせてもらっています。あまり体を動かす機会もないですが適当にジム通いで頑張っています。 |
岡田 |
忠司 |
コカ・コーラを退職して6年。定年まであと2年です。もう少し頑張ります。 |
砂川 |
邦安 |
元気です。奈良、佐世保の2拠点生活も17年目になります。4月はだいたい佐世保にいるので総会にはなかなか出席できません。 |
田中 |
利朗 |
お世話をかけます。家庭菜園頑張っています。 |
江藤 |
修平 |
今年10月に故郷で卒業後55年ぶりの同窓会に参加する予定です(ほとんど誰もわからんやろな)。奈良県シルバー人材センター勤めで5年目に突入。 |
原 |
壽男 |
体力維持とボケ防止を兼ね、100坪度の借地で菜園づくりに励んでいます。 |
奥田 |
良一 |
元気で過ごしております。仕事、自治会活動、ウオーキングで日々を送っております。 |
山路 |
忠 |
早や84才になり、4~5年前には考えられない体力が? |
林 |
茂隆 |
最近は野菜関係が高騰しているので、息子・娘家族に野菜色々と作って送っています。 |
中井 |
孝全 |
日々元気に過ごしています。パート、ゴルフ、野菜づくりに励んでいます。 |
森井 |
久晴 |
私、談山神社の総代をしています。4月12日~13日は談山神社の神幸祭のため欠席いたします。 |
吉村 |
元佑 |
85歳になり、特に足腰が弱りステッキが必要となりましたが、元気で過ごしております。 |
吉岡 |
正 |
奈良医大で前立腺ガンを最新医療術のダビンチで5時間半の手術で完治。 |
村田 |
洋明 |
世間ではコメ不足?価格高騰が騒がれる中、長々にわたり農業を細々と(こだわりのコメ作り)続けてまいりましたが、体力と農業機械等々の限界を感じ、縮小を余儀なくされております。 |
池田 |
忠雄 |
元気にしています。 |
塩田 |
三郎 |
元気にやっていますが、痛風の薬を毎日飲んでいます。皆さまへよろしくお伝えください。 |
橋本 |
憲郎 |
昭和100年、戦後80年、私、生誕79年何とか万博まで生きられました。昨年運転免許を返納しました。 |
宮谷 |
学 |
4年前からぶどうを3品種作っています。プロのぶどう農家に教わり、本年から採れると思います。また、友人とバイクツーリングも楽しんでいます。 |
川辺 |
佳洋 |
週5日のパート、土日は野球の審判、マイペースで頑張っています。 |
水原 |
信介 |
元気にしています。生活は変わりなく、いたって普通に平穏に暮しています。 |
杉本 |
進嗣 |
幹事の皆さまご苦労さまです。日々元気に過ごしております。 |
西井 |
常一 |
喜寿のご案内をいただき、ありがとうございました。土曜日は仕事上休めないので当日は欠席させていただきます。 |
田中 |
修輔 |
まあまあ元気で生活しております。 |
伊藤 |
勝則 |
昨年八十路を迎え、只今遊行期驀進中。これからも人生の三訓A(積極性)、B(常に感謝)、C(好奇心)を忘れずに元気に歩んで行きたい!! |
杉本 |
定則 |
特に変わりなく過ごしております。 |
森本 |
敏章 |
この度、退会いたしたく、今まで色々とありがとうございました。
|
和 歌 山 県 |
||
中西 |
恒夫 |
元気で過ごしています。最近は物を処分する作業を少しずつ進めています。今回お世話になりますのでよろしくお願いいたします。 |
五島 |
光重 |
週4日はグランドゴルフをしております。昨年は和歌山市で年間総合優勝しました。今年も良い成績が取れるよう頑張ります。 |
東 |
勲 |
後期高齢者になって1年何とか無事仕事を続けられました。これからは一日一生のつもりで毎日を充実した気持ちですごそうと思っています。 |
栃尾 |
佳英 |
私は妻と二人生活で定年退職後パート勤めを継続し、テニスを楽しみながら写真を撮りにあちこち出かけております。 |
矢野 |
秀明 |
体力、能力の衰えを感じながら何とか生きています。 |
大門 |
一二三 |
日々年寄りに振り回されています。 |
太田 |
始 |
喜寿の祝いありがとうございます。元気ですか?昨年から耳鼻科・整形外科・循環器科・泌尿器科とゴルフより忙しくなりました。皆さまも早期発見に気を付けてください。 |
西口 |
彰重 |
朝夕、愛犬と1時間の散歩、午前中の畑仕事、週2回今年2歳になった孫の世話と忙しい日々を送っております。痛風のため好きなビールも余り飲めない状況です。 |
中辻 |
司郎 |
まだまだ元気です。仕事とゴルフを頑張っています。 |
尾崎 |
光雄 |
今回も仕事のためすみません。今は春、夏、冬休みに孫が1人で神戸から遊びに来てくれるので、それが楽しみです。 |
太田 |
匠 |
毎年変わりなくバイトに励んでいます。日帰り旅も月1回行っています。 |
花井 |
久子 |
皆さまに会えると思うとワクワクします。今回も代理で参加させて頂きます。 |
上田 |
悦子 |
今年も元気で参加させていただきます!皆さまもお元気でお過ごしの事と思います。元気がなによりですが後期高齢者の域に入りますと大変ですね!頑張って!ではなく大丈夫!って! |
嶋 |
健次 |
加太の友が島は魚の水族館です。春は桜鯛が釣れます。6月から桃の直売所で1年間の釣果を時間があるとき1度見てきてください。95cmのヒラメや7本指のタチウオ等々の写真。 |
辻 |
修三 |
爽友会の皆さまお元気ですか。私は60歳で定年退職しアルバイトで生コン会社でミキサー車7t車で橋本伊都郡高野町の現場を回っています。親戚の法事と重なり総会は出席できませんが、次の機会に参加させていただきます。 |
笹井 |
恵美子 |
毎日時間をかけながら家事をして元気に過ごしています。皆さまにお会い出来ることがとっても楽しみです。 |
芦硲 |
晃 |
相変わらず、家庭菜園にて頑張っています。皆さんも元気ですか。 |
阪中 |
一成 |
昨年より和歌山市内のショッピグモールで設備管理の仕事をしております。現役の時より更に元気で頑張っております。 |
蓬台 |
重明 |
今のところ健康で過ごしております。週1回卓球同好会に入り、練習しています。 |
斎藤 |
富佐雄 |
春に挑む「お宝」第37回選抜高校野球大会準優勝のペナント、高校名のボール10個、76歳の春、いくぞ甲子園&万博。 |
岩崎 |
芳雄 |
今年も総会に参加する予定です。役員の皆さま、いつもご苦労様です。今年もよろしくお願いします。 |
大林 |
茂夫 |
一応元気に生きています。現在、和歌山中央市場の冷凍倉庫の設備管理に週2日ほど勤めています。 |
水内 |
俊彦 |
足・腰痛をかばいながら家庭菜園でがんばっています。 |
山西 |
照夫 |
皆さま元気ですか?自分は脊椎官狭窄症、高血圧、糖尿もあり天候の変化,体調の変化によりいつ倒れたり、足腰が痛くなるかわかりません。まことに残念ですが出席できません。皆さま、より良い1日でありますように!! |
他 都 府 県 |
||
小林 |
幸典 |
父、小林幸典が今年1月14日に他界しました。ほぼ最後まで一人暮らしを貫き、享年97才の大往生でした。奈良での三笠コカ・コーラの経験は父のキャリアで一番輝いていた時期と思います。皆さまに大変お世話になったこと、父に代わり改めて感謝申し上げます。お世話になりありがとうございました。 小林建夫(小林幸典ご長男) |
伊澤 |
秀夫 |
昨年3月88歳米寿を迎えてまもなく、4月に肺炎で入退院の繰り返しですが、退会はせず皆さまの近況を楽しみにしております。これからもよろしく!! |
澤野井 |
薫 |
ネットでカラオケ練習中。元気に大感謝です。 |
百々 |
禎彦 |
車いす生活はや12年、元気にやっています。 |
小川 |
堯生 |
元気にしています。但し、色々な体調の症状で病院に行くことが多くなってます。 |
遠藤 |
立秋 |
1人歩きが無理になり出席することはできません。残念です。皆によろしくお伝えください。 |
山田 |
重雄 |
時折、釣りに出かけますがその他は犬との朝夕犬散歩の毎日です。 |
永田 |
桂造 |
今回旅行のため欠席させていただきます。大阪・関西万博で忙しい毎日を送っています。 |